ベトナムへいざ出発!!といっても何を持っていこう・・・あれもこれも・・・
結果、荷物超過。(わたしの事実談)ベトナムで生活する上で必要なもの、不要なもの、あったら便利なものを、実際にホーチミンで生活している私が紹介していきたいと思います!!
必要なもの
・薬
・洋服
・カバン
・帽子
・ポケットティッシュ
・折り畳み傘
お金
今回は3泊4日の旅行を仮定してお話いたします。ベトナムの通貨はvnd(ベトナムドン)
1万円=2,000,000vnd です。(計算方法は日本円を200倍。0を2つ付けて、2倍してあげてください)
ベトナムは日本と比べ物価が安く、ローカル料理なら1食300円程度で食べれます!
食生活は下記にて掲載しております。
絶対食べたい!!ベトナムのフォーやバインミーはいくら?食費事情まとめ
お土産やスパなどを考慮して、おおよそで3万~5万くらいあれば十分楽しめます!!
薬
ベトナム旅行で心配なのが健康面。日本と比べて、ベトナムは衛生面で劣る部分があります。私もこっちに来てから2週間ほどは毎日のようにお腹を下していました・・・
薬は日本で信頼ある薬を購入して持ち込んだほうがよいでしょう。
洋服
ベトナムで生活する上で一番わたしが悩んだのが洋服。長袖か半袖か、何着必要かなど迷われる方が多いと思います。暑い国だからといって、半袖をついつい選んでしまう方もいるとは思います。確かにベトナムは気温が日本と比べてやや高いですが、海に面している国のため、風は少なからず吹いています。そして、暖かい場所にはやはり蚊が発生します!わたしもしょっちゅう蚊に刺されます。このため、長袖長ズボンを数着準備しておく方がよいでしょう。
カバン
カバンは何でもいっか。そう思っていられる方もいらっしゃるとは思いますが、海外旅行ではやはり危険がつきもの。スリやひったくりも少なからずあります。お金やパスポートを取られないためにも、必ずチャック付きのカバンを持っていきましょう。私は必ずウエストポーチを持って出歩いています。
帽子
ベトナムは日本と地形が似ており、南部のホーチミンと北部のハノイで気候が全く違います。どの時期であっても直射日光を浴びることが予想されるため、ツバがついた帽子を持っていくのがオススメ。
ポケットティッシュ
トイレは市内や大型のショッピングモールにはありますが、公衆トイレはほとんど存在しません。トイレットペーパーがないところも多々あるため、必ずティッシュは携帯しておきましょう!また、ベトナムでは多くの飲食店で提供されるおしぼりのお金を取ります。(料金は10円程度)中には提供しないお店もあるので、こういう場面でもポケットティッシュはかなり重宝することでしょう。
折り畳み傘
ベトナムではいずれの地域でも雨季が存在します。そして、2日に1回くらいは雨が降ります。このため折り畳み傘を必ず携帯しましょう。また、スコールの場合は飲食店などに避難し、1~2時間くらい雨が止むのを待つのが得策。
不要なもの
・プラグ変換器
・シャンプーリンス
ドライヤー
持ってきて一番失敗したと感じたのがドライヤー。形状的のも嵩張る上、使用して2日で壊れましたww
そもそも、日本の電圧100Vに対し、ベトナムの電圧は220Vです。海外電圧対応のドライヤーでなければ、私のように2日でショートして使い物にならないでしょう・・・
持っていくなら海外でも使えるドライヤーを持ち込みましょう。
プラグ変換器
プラグ変換機を日本で購入し、ベトナムへ持ち込みましたが、多くのホテルやお店で日本と同様にAタイプのプラグが使用でき、ほとんど使いものになりません。また、iPhoneケーブルやウォークマンの電源コードは世界共通で使える電圧設定(100~240V)になっているため、問題なく使用いただけます。
シャンプーリンス
ベトナムで生活する上でシャンプーやリンスを日本で購入し持ってくる方がよくいらっしゃいます。(わたしですね・・・)シャンプーやリンスは、ドラックストア、コンビニ、スーパーなど普通においてあり、わざわざトランクに詰め込んでくる必要はございません。嵩張って荷物超過を取られるだけです。
あったら便利なもの
・携帯用充電器
・携帯用スピーカー
・歯ブラシ
本
ベトナムに来て持ってきてよかったものの一つに本が挙げられます。ベトナムに本屋は確かに存在しますが、ベトナム語で書かれた本ばかり。英語が読める方は英語の本も多少置いてありますが、日本語で書かれた本は置いていないため、日本から来る際は機内での読書も含め、何冊か本を持っていくのが良いでしょう。ベトナム旅行をされる方は、観光本を準備しましょう!!
挨拶や食事、ホテル、タクシーなど必要最小限の言葉は下記の本がオススメです!!
携帯用充電器
ベトナムに限らず、海外では全く土地勘がないため、googleMAPをよく使います。そのため、携帯の電池をすぐに消耗してしまいます。このため、携帯用充電器を1つ携帯しておくのが良いでしょう。ちなみに私は充電器とハンディファンが一体型のものをいつも携帯しています!
携帯用スピーカー
携帯用スピーカーは世界共通で使える優れもの!!Bluetooth対応なので電波がない場所でも問題なく使用できます!!また、下記のSONY製品は防塵防水機能を搭載している上に音質も申し分なし!!リゾート地などであなたの好きな音楽をかけて楽しんでみてはいかがでしょうか?
歯ブラシ
歯ブラシはベトナムでも購入できますが、サイズがとても大きく、毛先も堅いものが大半。日本から自分が使い慣れている歯ブラシを持って方が良いでしょう。3,4日の旅行なら使い捨てできる歯ブラシを日本からもっていくのが良いでしょう。
まとめ
私自身、ベトナムに渡航する際、何を持っていけばいいか迷った挙句、持ち込みすぎて40kg制限に対し15kgも荷物超過をしてしまい、1万6000円も取られました・・・(笑)ベトナムに来られる際はくれぐれもいらない荷物は持ち込まないようにしましょう。
コメント